全国津々浦々、今日もどこかでシャッター音!? 来週は初の埼玉へ!!

ブログ

写真 : 来週の取材対象は桂木ゆず

iDS inc.Blog vol.250


こんにちは、

アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。

今回は出張準備の話!!


今日は、来週の埼玉ロケに向けて
新規でお取引をさせていただく

埼玉県に本社所在となり、化粧品や
シャンプー、石鹸などの

OEM製造の事業をされている
製薬会社さんとZOOMで打ち合わせ。


今回のご依頼内容は


生産者のこだわりを化粧品を媒体
として全国に流通させ、

知名度向上と地域振興より生産者へ
価値を還元する生産者の応援をする


「ふるさと元気プロジェクト」


のため、素材撮りをするというもの。


この素材はどこで、
どのように育ったのか?


その素材を育てたのは
どんな方なのか?


そこから生まれた原料はどんな
性能を発揮してくれるのか?


こんなテーマを写真と映像で
視覚化するのがウチのミッション!!




埼玉県の会社なので、埼玉に行くのか
というと、そうではなく

今回の取材地が偶然、埼玉なだけw


取材先は「桂木ゆず」といわれ

日本で奈良時代から、ゆずの栽培を
していたとされる毛呂山町を訪ねます。


なんと日本最古の生産地と言われて
いるそうで、

自宅の庭に植えられて、ほぼ放置の
ウチのゆずの木とは、格が違います(笑)


そんなウチのゆずでも、比較対象に
お持ちしましょうか?


と、打ち合わせで、申し出たら
みなさん、驚きの表情と共に

「ぜひ」の返答😆

※撮影素材案であったため打診(笑)


そりゃ、カメラマンは多いといえ
全国を見渡しても

自宅の庭に、ゆずの木が植えてあり
持っていけますよ!!

なんて、言う人は少ないでしょう(笑)


里山暮らしがひょんなところで
お役に立ったようで嬉しい限り😁




あと、ひと月ほどで冬至。


昔から冬至の日にはゆず風呂で
体を温めたり

ジャムやゆず味噌にしたりと
食品としても親しまれてきたゆず。


どんなイメージを撮影しようか
クリエイティブな思考を働かせてます。




今回の案件が無事に完了して
お話が前に進んでいけば


これから北は北海道〜南は沖縄の
全国津々浦々のロケになるかも。


「旅しながら仕事をする」

ぼくの夢が着々と前に進んでいるので
いい写真と映像が撮れるように
頑張りたいと思います。

※とりあえず、こんな絵はマストみたいですw


今回も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。



アイ・ディ・エスは
お客様のファンづくりを応援します。



「企業活動を
クリエティブの分野でデザインする」

– Start with action tickets

2025.11.21

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、
中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、
スタジオ撮影、編集まで――

各分野のプロフェッショナルが集い、


TVCMやプロモーション映像、
Webコンテンツ、イベント映像などの

企画・制作から、納品後の広報戦略、
広告運用まで一貫して継続的にサポート。


企業様の「やりたい」を、
届くカタチへ――

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る