「ロマン」だけじゃ走れない。「そろばん」だけじゃ響かない。クリエイティブも、夢と現実の両輪で回していこう!

ブログ

写真 : 世羅高原の夜 : 道は示されている

iDS inc.Blog vol.177

こんにちは、アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。


今回はロマンとそろばんのお話!!


今日は10年ぶりくらいに以前、撮影現場でお世話になった方が豊栄地域まで
会いに来てくれて、一緒にランチしたりスタジオで色々と語ったりと、
楽しい時間を過ごしました。


以前までは映像制作のプロデューサーをされていたけど、今では独立されて、
クリエイティブサポート全般をしているようで、いわば、アイ・ディ・エス
と近い業務内容とのこと。


なので、全体的に話が合い、時間が足りないくらいでした。



色々と話していく中で、印象に残ったは、時は経ちすっかり40代になった
我々も後進のレベルアップを考える年代になってきたということ。


どうしたら、伸び悩む若手クリエイターたちが輝けるのか?


理想のライフワークバランスをどのように掴めるのか?



そんなテーマの話題となって、考えてみると、


今の自分になれているのには、これまでの自分の体験を通して、上手く
いったことも失敗したことでも、喜びながら、めげながら、試行錯誤
しながら経験として積み上げて来たから今がある
なと。


その視点で考えてみると、今の若手クリエイターの現状は、


情報過多の中、情報入手のみで行動はなく、体験が少ない。


制作依頼を一生懸命に作業してるけど、単価が安く継続できない。


見積もり書や請求書の書き方を知らない、お金に無頓着。


※今日、来てくれた方のオンラインサロンの会員の声から


オンラインサロンをしているとそんな悩みを持つ若手クリエイターが多い
んですよ〜と聞きました。


今って興味をもってやってみたいな。っと思った瞬間、少しのお金さえ
あれば、カメラマンでもエディターでもイラストレーターでも、

名乗ってしまえば、クリエイターになれてしまう時代で、国家資格が必要
なわけでもなく、自分がそう言ったら明日からそうなれる。


デジタル社会となった昨今、その敷居はものすごく低くなったと思います。
もちろん、クリエイティブ人口が増えるのは業界にとっていいことです。


だけど、肩書きを身につければ、食べていけるわけでは当然なく、クリエイ
ティブの世界は完全なる実力社会。


日々の仕事において、スキルやノウハウ、人間力、知識、ユーモア、センス、
そして情熱
が試されていきます。


経営面では、覚悟と勇気


それらをゆっくりと下積みで身につけていくこと。


もしかすると、20代の人達には古いと言われるのかも知れないけど、やっぱり
何をするにも基礎が大事



型(基礎)があって、型を崩すのは型破りだけど、

型(基礎)がなく、型を崩すのは単なる形無しになる。



これは十八代目中村勘三郎さんがおっしゃった有名な言葉ですが、
まさにその通りだなと。



何事にも守破離の考え方が
本質として大事のように思えます。



僕も下積みを6年半、写真では二人の師匠と先輩に師事させてもらい育てて
頂いたからこそ、今の自分があります。


下積み時代は、ギャラのことなんて一切気にせずとにかく撮影現場に行ける
だけで楽しかった。


下積み時代のある時に、先輩に言われたのが、


「今、しっかり技術や知識を身につけておくと、お金は後からついてくる」


でした。


「ほんとかよ〜」っと当時は半信半疑でしたが、今思うと本当でした。

先輩、疑ってすんません(笑)



自分がこれが好きだから始めて、こうなりたいっと夢を持つのはとても大切。
ですが、もう一方の車輪では、そろばんもしっかりと考えていくこと。



クリエイティブ業界において「良い作品」=ロマン

「納期・予算」=そろばん



どちらも欠かせず、どちらかに偏ると信頼を失ったり、自己満足に終わるので
クリエイティブとビジネスのバランスを意識することが大切だと思います。


今日、そんな話題を語りながら、僕の今のライフスタイルやワークスタイルは
とても良いと思うよと、お褒めに預かったので、ちょっと調子に乗って、

これまで僕が経験したことをいずれ体系的に伝えることができるようになれたら
いいな〜っとまた新たなロマンができました。


※夢と希望を持っていれば必ず道は続いていると信じて!!


今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。




アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。


「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets


2025.7.31

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、編集まで――
各分野のプロフェッショナルが集い、

TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、イベント映像などの
企画・制作から、納品後の広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。

企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動をデザインしていきます。

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る