近くても、移動という旅は心を大きく動かしてくれる!!

ブログ

写真 : 階段の先を待ち侘びて

iDS inc.Blog vol.215


こんにちは、

アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。

今回は、竣工写真の話。



9月10月と県外へ出る仕事が続きますが、
昨日は山口県は防府へ。

新しく開院される歯医者さんの竣工写真の
撮影に行ってきました。


竣工写真も普段から撮っている建築写真と
大差はないので慣れっこなのですが、

昨日はなんと開院前日、、、(汗)


竣工案件では、あるあるなのですが
院内は翌日の準備でバタバタですし、

お祝いのお花や、資料などが所狭しと
置いてあって、それを避けるのが一番大変です。


映像業界的にいうと、
わらいまくらんといけんです(笑)



さらに院長先生やスタッフさんの
邪魔にならないように、

そーッと空気のように動き、
かつ、先日のブログでも記事に書いた


「水平垂直」と「カメラ位置」


これに気をつけながら2時間ほど撮影して
無事に歯科医院をあとにしました。


移動時間の方が長かった撮影現場、、、(泣)


けれど、


終わった後が移動する旅案件の醍醐味で
今回は防府天満宮が近かったので、

帰りに参拝をさせてもらい、
家族へお守りなども買えて大満足でした。


※参道がこんな風だったかな〜っと記憶を辿る

※狛犬の右の口の空いているのは入る時は願いを入れ
出る時には願いを閉じるという意味があるとか、、、

※天満宮のこういった建築の配色が好き!!



事務所用に買ったのがこちら↓

~菅原道真公御神忌1125年式年大祭奉祝~ 切り絵朱印 令和7年版

学問の神と言われる菅原道真公が祀られる
こちらの防府天満宮では、

令和9年が1125年式大祭奉祝のようです!!

※学問の神が降臨していました、1125年前ってどんだけ、、、w


思い出せば以前、防府天満宮を参拝に来たのは
18歳の頃で、かれこれなんと24年前!!

さらに、この時は広島市内から友人達と原付の旅、、、

今から考えると、若さしかない無謀な旅(笑)


※片道約130km、、、(汗)



久しぶりに訪れたこの地は、
懐かしくもあり10代の頃とはもちろん違う

自分の視点や感覚が、また新鮮でもありました。


移動することで感性が刺激されるので
ちょっとの距離でも、やはり旅っていいですね。

旅で感性を磨いて仕事にも活かしていきたい。



10月は東京、11月も県外案件が
決まっていくかもしれません。


今からワクワクしますが、
いろんなことが忙しくなってくるので、

一つひとつを意識的に丁寧に行動しながら
精一杯ベストを尽くそうと思います。


今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。



アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。


「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets

2025.10.1

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを
拠点として、

ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、
編集まで――各分野のプロフェッショナルが集い、



TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、
イベント映像などの企画・制作から、納品後の
広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。



企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動を
デザインしていきます。

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る