読み手に寄り添う“段階的インプット”を考えたご提案!

ブログ

写真 : 今朝の福富町 (地元)

iDS inc.Blog vol.245



こんにちは、

アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。

今回はプレゼンの話!!


今日の午前中、ずっと準備していた
鹿児島の高校さんへのプレゼンが終了🙌


以前視察にいって担当の先生には
お会いしているので、ご提案はzoomで
させてもらったのですが、


う〜ん、響いたのだろうか、、、
プレゼン後はいつも不安です、、、😕


今回は、

学校紹介パンフレット+学校紹介映像の
2つのご提案。


アイ・ディ・エスの提案のポイントで
2つともに共通点を持たせたことが


・学生と保護者の2つの視点を持つ


・情報に視覚性と優位性をつける


・学校のサポート体制をもっと推す


・広報の先生をサポートする媒体


・同じ目線となる学生の声で届ける


・プロジェクトに学生も巻き込む


・3段階で情報を届ける設計をする


といったところで


これらは現行の媒体の現状把握をして
強化できるポイントとして考えています💪✨


クリエティブの分野でサポートをさせて
もらう中で、

学校も企業もよく見かけるのが、
ひとつの媒体で全てを伝えようとすること。


メッセージ性が強く、伝えたいことが
多い企業ほど、この傾向が強い印象です💦


しかし、近年では、情報を発信して
届けるツールは一つではないですよね。


少なくとも、紙、動画、ウェブという
3つのツールがあって、その特徴はそれぞれ。


なので、その媒体の優位特性を理解して
より良く活かせる設計(戦略)


まずは考えていくのがいいと思います。


映像でいえば、感情に訴えかけ、映える
ものも確かに良いですし

ケースバイケースで最適解は変わるので
映えは、取っ掛かりとしては必要です。


では、映えがすでに制作されている場合は、
それをブラッシュアップしていくべきか?


アイ・ディ・エスでは、
もうすでに有るのであれば、

それをもっと最大限に活かせる方法を
戦略から考える
といいと思っているので

明確な目的がない限り、別の手法がいいと
考えるようにしています。



なので、今回も見栄えする映像が要件で
先方からありましたが、


映像においては、


約10分想定で3つの学科コースから
生徒を選出した

1日ドキュメント&インタビュー動画

1分版のショートバージョンと本編とで
段階的に発信することをご提案。


1分は広報の先生が学校案内に行った際の
プレゼン時に興味喚起できる上映も可能👌

※持ち時間は15分が基本だそうです(汗)


映像を観て興味をもち、認知した段階
その高校が志望校となったら、

もっと詳しい情報が欲しくなるはずです。


その時に、紙やウェブ以外に学校の
雰囲気や生徒の様子が深く伝わり

また志望した動機や当時の気持ち、
そして進路イメージが見えてくるもの。


それには、届けられる情報が多様な、
映像が一番の最適解
になるかと。


そして、大人達からの一方通行の
メッセージではなく


同じ目線になれる、ちょっと先輩の
高校生から中学生へのメッセージ。


そんな届け方のイメージを持ちながら

これからの大切な3年の過ごす環境を
選ぶ中学生達に届けることが

できればと、今回のご提案を
考えていきました😊



パンフレットは協業している会社さんと
メリハリあるデザインと、

情報を入手する順序や段階的な
インプットを設計するのは同様に、

ご提案しています。



さてさて、他に何社か競合がいる中での
今回のプロポーサル。


11月末ごろには結果がでるように思いますが、
果たしてどうなるのでしょうね。

あとは神様に願うのみです🙏✨(笑)


※SNSでたまたま見かけた恵比寿様にお願いw



今回も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


アイ・ディ・エスは
お客様のファンづくりを応援します。



「企業活動を
クリエティブの分野でデザインする」

– Start with action tickets

2025.11.14

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、
中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、
スタジオ撮影、編集まで――

各分野のプロフェッショナルが集い、


TVCMやプロモーション映像、
Webコンテンツ、イベント映像などの

企画・制作から、納品後の広報戦略、
広告運用まで一貫して継続的にサポート。


企業様の「やりたい」を、
届くカタチへ――

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る