東京ミッション完了!! 心がほっこりする保育現場に出会った4日間!

写真 : とっても自由な表現タイム
iDS inc.Blog vol.235
こんにちは、
アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。
今回も引き続き東京出張の話!!
都内の保育園を4園!!
撮りますミッションも最終日が完了。
ラストの園は豊洲のど真ん中にありました。

※豊洲に初上陸!!
高層タワーのオフィスビル、住居ビルが
立ち並ぶ街の中に、これまでの3園とは
全然違うタイプの施設でしたが、
保育理念や方針はここでもしっかり
子供達を育くんでいるようでした。
いや〜、4日間。
都内や神奈川のあちこちを訪ねて、
撮影してきましたが、
疲れMAXです(笑)
移動もですが、やはり慣れない環境も
あるのでしょうね。
それでも、今回の東京案件は、
都市部での保育シーンも垣間見れたし、
理事本部の運営を担う友人の頑張る姿も
見れて、良いお仕事をさせて頂きました。
僕は今回、4園しか訪ねていませんが、
あと5園を都内に構えて日々の中で、
各園へ走り回っている友人をリスペクト。
今回、間近で彼らの築き上げてきた
保育シーンを見せてもらって、
素敵だったところは、
子供との接し方を意識的に行い、
子供達が安心できる場をまず作ること。
そのうえで自主性を伸ばしてあげること。
園の中で、絵本ライブラリーや
自由なアート活動、ネイチャリング、
そして体操など。
様々な体験につながる仕掛けを用意して、
子供達が選んで挑戦していける環境を
目指して保育現場に携わっていることです。
すごく要約して書いてますが、
核となる理念や方針の上で、
育まれた子供達と直接触れ合うことで、
子供らしく育っていると感じました。
そんな子供達の姿や環境、
そして自分たちのやっていることを、
表現が苦手だからと、ウチに制作の依頼を
してくれたことも嬉しかった。
こちらの福祉法人の目指す保育の形を
たくさん調べて自分なりに解釈をして、
今回は撮影しています。
さてさて、
これからは編集作業でもう一仕事。
どんな仕上がりなるのか、
みんなが楽しみにしてくれているので
プレッシャーもありますが、
良い映像が作れるように頑張ります。
今回も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
アイ・ディ・エスは
お客様のファンづくりを応援します。
「企業活動を
クリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets –
2025.10.30
代表 山口 聖巴
ーーー about iDS ーーー
私たちアイ・ディ・エスは、
中四国エリアを拠点として、
ディレクション、写真、映像、
スタジオ撮影、編集まで――
各分野のプロフェッショナルが集い、
TVCMやプロモーション映像、
Webコンテンツ、イベント映像などの
企画・制作から、納品後の広報戦略、
広告運用まで一貫して継続的にサポート。
企業様の「やりたい」を、
届くカタチへ――
Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ
                当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
                弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
                貴社のファン作りを全力で応援を致します。