撮って、出会って、感動して。カメラマンは、やっぱり面白い!

ブログ

写真 : 瀬戸内の多島美に溶け込む美術館

iDS inc.Blog vol.221


こんにちは、

アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。

今回は、撮影現場の話。


今週の月・火とアイ・ディ・エスでは

中々ないクリエイティブのサポートで
ロケ撮影に行かせて頂きました。


その場所とは、


下瀬美術館



下瀬美術館を少しご紹介すると

2023年に広島県大竹市に開館した
美術館で、雛人形などの日本人形、


エミール・ガレのガラス製品、
ピサロ、ルソー、マティス、シャガール


などなど、その他にも有名な絵画を
所蔵していたり


2024年12月には、

「世界で最も美しい美術館」として

ユネスコが認定する「ベルサイユ賞」
最優秀賞を受賞されています。


同館は建築界のノーベル賞とも言われる
プリツカー賞受賞建築家の坂茂氏

設計されているということで
瀬戸内海の豊かな自然と調和していて、


個人的に初めて行きましたが

撮影を忘れてしまうくらい
「建築美」も素晴らしかった。



今回のクリエティブでは、

新しく開催する新コレクション展の
プロモーションのお手伝いで行ってます。


懇意にしてくださるディレクターさんが
美術館のブランディングに長く携わっていて

広島出身の女優さんと、「あるテーマで
広島市内をロケしたり」


「新コレクションを鑑賞しながらコメントを
もらったり」


映像を撮りながら同時にアート鑑賞もできる
楽しい現場でした。

声を掛けてくださり本当に感謝です。


さらに、ディレクターさんのこれまでの
ブランディングの深掘り話まで聞けて

計画していることのスケールの大きなと
時間軸の捉え方を学べた現場でした。



SIMOSE新コレクション展では、

サム・フォールズさんと松山智一さんの
アートが展示されています。

※公式サイトから引用


なんだろう、対象的な二人のアートが、
建築的にも素晴らしい下瀬美術館に

展示されて1日ずーっと、じっくりアートを
鑑賞しながら考察できる。

「アートの中で、アートを観る」


まさに、そんな空間になっていました。


SIMOSE新コレクション展は後期もあって、

サム・フォールズさんの新作や、
小松美羽さんのアートが展示されるようで、

そちらもまた楽しみで仕方ないです。


前期の開催期間
2025.10.7-2025.12.14

後期の開催期間
2025.12.18-2026.2.1


となっていますので、ご興味ある方は
ぜひぜひ、足を運んで見てください。


圧巻のアートがそこにありますよ。

※お客さん入り口、看板がとってもユニークでオシャレ

※フロントロビーは声が出そうなほどなんか良い

※サム・フォールズさんの作品の一部
これ圧巻で、本気で実際に見て欲しいです。

※松山智一さんの作品のひとつ
日本とアメリカが融合する現代美術が特徴のようで

不思議な感情が湧いてきました。

※何気に夜も美しい造形美だった件。


詳しくは公式サイトから↓

https://simose-museum.jp/exhibition/post-2845




今回も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。



アイ・ディ・エスは
お客様のファンづくりを応援します。



「企業活動を
クリエティブの分野でデザインする」

– Start with action tickets


2025.10.9

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、
中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、
スタジオ撮影、編集まで――

各分野のプロフェッショナルが集い、


TVCMやプロモーション映像、
Webコンテンツ、イベント映像などの

企画・制作から、納品後の広報戦略、
広告運用まで一貫して継続的にサポート。


企業様の「やりたい」を、
届くカタチへ――

私たちは、クリエイティブの分野で
企業活動をデザインしていきます。

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る