当たり前を守る仕事、その支えを具現化したサイトが完成

ブログ

写真 : バンドソー切断加工

iDS inc.Blog vol.212

こんにちは、アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。

今回は、ウェブサイト制作の話。



おそらく、アイ・ディ・エスの取引先で
一番の近所である株式会社ヨコイ工業」さん。


写真撮影から始まり、

リーフレットやロゴ制作(外部デザイン)、
名刺(外部デザイン)などのグラフィック制作から

最近ではウェブサイト制作(パートナー企業)まで。


昨年から伴走サポートとして企業活動を
クリエイティブの分野でデザインをさせて
もらってきました。

※鉄の溶接や加工はお茶の子さいさい!!

※ステンレス溶接はなかなかいないとか…

※大型の製品を製缶・製造が可能

※製品は3次元測定機でミクロン単位までチェック

※設置・メンテナンスまで対応可能


そして、遂に!!

これらサービス・事業を伝える
ウェブサイトが本日遂に本公開!!

パチパチパチ👏



いや〜〜、ここまで本当に長かった!!(笑)

けど、すごく楽しかった!!

なんだか作業が終わってしまうことに
寂しさをすこし感じるくらいに。


少しだけ、今回の制作エピソードを
紹介すると、


ヨコイ工業の社長は2代目で、
まだまだ30代前半のバリバリの若手!!


一つ世代の違う経営者から企業活動についての
想いを聞き、未来を語り、ビジョンを描きながら

一つひとつを一緒に具現化していく作業が
今回のコーポーレートサイトの制作だったのでは
ないかと思います。



先代から引き継いだ匠の技術力と、
二代目ならではの一貫生産体制の取り組み

金属加工のプロフェッショナルとして、
僕たちの日常において水という

暮らしに欠かせないインフラを
守り続けてくれています。


そんな話を聞かせてもらっている中で、
生まれたキャッチコピー


「当たり前を守る仕事」



蛇口を捻ると水が出る。

そして、その水は飲み水にもなる。



これは一見すると日本では当たり前に思う方が
多いのかも知れません。

ですが、その影には、暮らしを守ってくれる
技術職人達がいてこそ。


暮らしという光のそばから、影の支えに
感謝を伝えるため、

「お陰様です」という言葉が
日本では生まています。


今回、企画構成、ディレクションから撮影や
監修までやらせてもらうことで、

たくさんのことをヨコイ工業さんから学び、
気づかせてもらいました。



クリエイティブな分野が、だいぶ揃ってきた
とは言え、まだまだここからがスタートライン。

武器が揃ってきたので、今度はどんなことを
発信していくかを一緒に考え、

企業価値の向上、人材募集、地域貢献といった
分野をサポートしていけたらと思っています。



サイトもまだ最低限の情報からのスタートですが、
これから色々とカスタムしていく計画です。

よろしかったらぜひご覧ください。

https://yokoikougyou.com



今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。



アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。


「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets

2025.9.26

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを
拠点として、

ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、
編集まで――各分野のプロフェッショナルが集い、



TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、
イベント映像などの企画・制作から、納品後の
広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。



企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動を
デザインしていきます。

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る