広島に生まれる新たな環境。その挑戦が夢を与えてくれる

写真 : ひろしまエレクトーンライブ「Expression」
iDS inc.Blog vol.186
こんにちは、アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。
今回は、音楽のお話。
昨日はお盆休みに観た2本の映画の話から多面的な
視点を持つことについて、ブログに書きました。
その記事はこちら↓
今日は、もうひとつお盆休みに音楽鑑賞に行った話から
新たな挑戦をしている二人の物語をご紹介したいと思います。
アイ・ディ・エスで、専属カメラマンとして
長いお付き合いをさせてもらっている
サクソフォン奏者の大瀬戸さんと、
エレクトーンプレイヤーの千嶋さんの
インストゥルメンタルユニットになる
「大瀬戸千嶋」さん
これまでコンサートやライブの写真のみならず、
CDジャケットやアーティスト写真、MVにドキュメンタリー
ショートフィルムまで撮影させてもらっています
※これまでのCDジャケットをご紹介↓




大瀬戸千嶋を詳しく知りたい方は
ぜひ、公式サイトをご覧ください。
https://www.oosedochishima.com/index.html
今や国内外で大活躍している「大瀬戸千嶋」二人ですが、
この日は、広島に新たな環境を生み出す挑戦となる
エレクトーンプレイヤー達によるエレクトーンのみの
ライブ「Expression」に行かせてもらいました。
お盆期間にも関わらず、アステールプラザ中ホールにて、
たくさんのファンの方々が来られた中、
盛大に開催され、大盛り上がりで幕を閉じました。
広島の若手エレクトーンプレイヤーの二人や
エレクトーン界のレジェンド窪田宏さん、
そして、千嶋さんの4人でのエレクトーンの演奏は、
クラシックあり、POPあり、映画のテーマソングあり、
オリジナル曲のアレンジありの素晴らしいプログラムで、
エレクトーンが奏でる音色の多さ、迫力、足さばきなど
どれこれもビックリするくらいで、
この楽器の無限の可能性を感じる素晴らしいライブでした。

※素晴らしい演奏者の皆さんでした
今回、千嶋さんの相方である大瀬戸さんは、
自身が社長を務める(株)ロックスが主催となり裏方だったので、
終わって挨拶いくと、なんとステージを片付けてました(笑)
さすがです。
今回のこの挑戦的な企画をした経緯を聞くと、
自分たちが出演する音楽シーンだけではなく
若手音楽家が輝ける場所や、
何よりエレクトーンという楽器の可能性を
小さな子供達にも観てもらい、
知ってもらえる場所を作りたかったと。
そんな想いで約1年間の準備をして来られたようで、
その記念すべき第1回目の開催が先日でした。
そんな想いが込められたライブから、
たくさんの刺激と楽しい時間と、
そして、夢を与えてもらえた気がします。
大瀬戸さん、千嶋さん、そして二人の活動になる
大瀬戸千嶋からは、僕はいつも夢を与えてもらいます。
音楽活動で生きていくのはそりゃもう並大抵ではありません。
多くの大人は「夢は、なかなか叶わない」
と子供達に言っているのをなんだか良く耳にします。
ですが、一方で
「夢を持つことはいいことだから、夢は持たないと」
と子供達に期待し、そう言っているのも耳にします。
これでは矛盾していて、大人の言うことを
どう信じたらいいかわからなくなり、
夢を持つ子供たちは減っていくのは、
当然な気がしています。
大人になると夢を語ることも減ってきますが、
僕は、企業でも個人でも恥ずかしがらず夢を大いに語り合い、
願わくば子供達に夢を与えてあげれるようになれたらと思います。
そんな環境を作ることに一歩ずつ挑戦されている
二人の新たなステージをこの日は見せてもらい、
感銘を受けるともに引き続き、
夢の彼方へ辿り着くお手伝いを一緒に、
頑張らせてもらおうと思った素敵な音楽鑑賞の1日でした。

※会場をあとにした夕暮れは心と同じように綺麗でした
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。
「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets –
2025.8.19
代表 山口 聖巴
ーーー about iDS ーーー
私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを
拠点として、
ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、
編集まで――各分野のプロフェッショナルが集い、
TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、
イベント映像などの企画・制作から、納品後の
広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。
企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動を
デザインしていきます。
Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからの メッセージ
当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。