平安の響きが今も息づく——日本三大船神事「管絃祭」に宿る広島の記憶!!

ブログ

写真 : いつ行っても美しい宮島

iDS inc.Blog vol.166

Zoom無料相談のご案内

アイ・ディ・エスでは、ただコンテンツを“つくる”だけにとどまらず、
企業様の本質的な課題に寄り添いながら、企画立案から実行まで伴走する
「クリエイティブパートナー」としてのサポートを提供しています。

「何から始めていいかわからない」「こんなこと相談していいのかな?」
そんなお声を多くいただく中で、私たちは気軽にご相談いただけるZoom無料
相談(30分)を開設しました。

新しいアイデアのきっかけに。社内でくすぶる想いをカタチに。
クリエイティブに関するお悩みやご相談がありましたら、まずはお気軽に
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。


今回は広島は宮島 管絃祭のお話!!


先週の金曜日になりますが、広島が誇る世界遺産 嚴島神社がある宮島へ
久々に行ってきました。


実はコロナ前までアイ・ディ・エスではブラダイル撮影もやっていたので、
その頃には婚礼でよく訪れていた宮島もすっかりご無沙汰。


この日の宮島訪問の目的は年に一度の「管絃祭」です。


県外の方は馴染みがないと思うので管絃祭を説明すると嚴島神社で毎年
旧暦6月17日に行われる神事で、日本三大船神事の一つと言われています。


平安時代の貴族の管絃の遊びを起源とし、平清盛が嚴島神社に奉納したのが
始まりのようで、

現代版でいうと、神様はいつも御神殿にいて退屈されているだろうから、年に
一度は船に乗せて、お外で気分転換させてあげまひょーっというお祭りだそう
です。

こんな感じの神事です。

中国新聞デジタルを引用させて頂きました。

博多屋さんの公式サイトのイベント紹介ページから引用させて頂きました。


僕は管絃祭を見にいったというよりは、以前ブログでも紹介した「博多屋」さん
が、この日に管絃祭特別企画を毎年開催しているので、そこへ参加するために
行ってきました。


博多屋さんについてはこちらをご覧ください↓



管絃祭は夕方は嚴島神社の鳥居で大鳥居前の儀をしているそうですが、毎年そこに
間に合わず、、、

というより年一行事のため管絃祭のスケジュールを忘れてしまっているw


スケジュールはこちら↓


夜はこんな感じみたい (ネットから引用させて頂いています)

来年こそはゆっくり行って、夜の儀式も観て写真撮りたいと思っています。

スケジュールを見てもらうと土地勘がある広島近隣の方はわかると思いますが、
大鳥居前の儀を終えると本島へ船はでるので基本的には暇です。


その間、訪問客は待ちぼうけしてしまうので、博多屋さんでは夜の時間にこの
特別企画を開催されていています。


また戦前までは、この管弦祭は宮島だけのお祭りではなく広島県全土、ひいては
県外の島根や、横浜、北海道まで繋がる
めちゃでかい祭りだったそうですが、


80年前の原爆によりその繋がりは絶たれ、後世にはあまり伝承されていません。


それでは、もったいないし管絃祭の意味や良さをもう一度、現世に伝えようと
3年前から始められたのがこのイベントです。


終わってしまってますが、イベント詳細はこちら↓


神道学博士の中道豪一先生を招きして、中道先生独自のフィールドワークで得ら
れた知見をもとに、宗教民族研究の立場から管絃祭でつながる広島の戦前の歴史や
文化、嚴島神社の神々について拝聴しました。


この日しか聴けない話しがたくさんでとても楽しい時間でしたよ。


ちなみに僕は去年も参加してまして、広島県人でも「へ〜、知らなかった〜」と
いうトリビア
がたくさんでしたので明日から覚えている範囲でご紹介したいと
思います。



今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。



アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。


「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets


2025.7.14

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、編集まで――
各分野のプロフェッショナルが集い、

TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、イベント映像などの
企画・制作から、納品後の広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。

企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動をデザインしていきます。

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る