企業活動のコンテンツって、何から作ればいいの?迷ったときの順序のヒント!!

写真 : 本日の打ち合わせ資料
iDS inc.Blog vol.161
Zoom無料相談のご案内
アイ・ディ・エスでは、ただコンテンツを“つくる”だけにとどまらず、
企業様の本質的な課題に寄り添いながら、企画立案から実行まで伴走する
「クリエイティブパートナー」としてのサポートを提供しています。
「何から始めていいかわからない」「こんなこと相談していいのかな?」
そんなお声を多くいただく中で、私たちは気軽にご相談いただけるZoom無料
相談(30分)を開設しました。
新しいアイデアのきっかけに。社内でくすぶる想いをカタチに。
クリエイティブに関するお悩みやご相談がありましたら、まずはお気軽に
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。
今回はウェブ制作のお話!!
以前のアイ・ディ・エスでは、ウェブ制作は受注していなかったのですが、
数年前からウェブ制作のパートナーと協業して制作のサポートをしています。
ディレクション(サイトマップや大まかな設計)やコンテンツ制作は弊社が担当
して、デザインやコーディングはウェブ制作会社に担当してもらっています。
本日はリーフレット制作や名刺制作など、昨年よりクリエティブサポートを
させてもらってきている「ヨコイ工業」さんでウェブ制作の打ち合わせ。

写真を取り忘れて打ち合わせ終了後にパシャリ(笑)
アイ・ディ・エスではコンテンツ制作やクリエイティブサポートをさせて
頂く際に、
「なんのために、それをするのですか?」
と、目的を明確に引き出してもらえるようヒアリングをしています。
企業活動をしていく上で、営業・広報・採用活動などなど、やることは多岐に
わたりますよね。
昨今では、紙媒体に加えてネットやSNSなどの媒体がたくさんあるので、
なんとなくこのSNSがバスっているという風潮から、この施策をしたいと少し
安易に考えてしまう企業さんや担当者さんを時々、見受けます。
たまたまバズればそれはラッキーですが、世の中、全部そうなのですから
計画性がないと情報はすぐ埋もれてしまうので注意が必要、、、(汗)
今回のヨコイ工業さんでは、これから新卒採用を始めていきたい、
それには売り上げ規模の拡大として取引先を増やすことが必要になる。
けれど、新規見込み客を増やしていくために、事業を説明するツールがない。
というご相談をうけたので、ヒアリングをしていった結果、まずは事業説明が
できるリーフレットから制作していきましょうとなり昨年末に仕上げました。
ここでネット時代なのでウェブでしょ!?っと安易にすぐにウェブサイトへ
走るのはNGだと僕は考えています。
なぜなら、ウェブサイトは極端なことをいえば、
情報量が無限に掲載できるからです。
これまでPRするコンテンツ制作していないということは、会社や事業の情報は
整理されていない状態なのが予測されます。
その状態でウェブを展開していくのは混乱しますし、情報整理の時間も莫大に
浪費してしまうリスクがあります。
そういったことを考慮した結果、まずはA4見開き4Pのリーフレットが手始めに、
ちょうどいいと思いご提案して承諾を頂きました。
リーフレットがこちら↓

キャッチコピーや原稿はアイ・ディ・エスでやらせてもらっています。

デザイン : ITOMAKIデザイン企画 (ロゴマークも制作してもらっています)
こちらの仕事を気に入って頂き、名刺のリニューアル、続いてウェブ制作と
クリエイティブサポートを継続させてもらっている流れです。
名刺についてはこちらのバックナンバーから↓
最初にリーフレット制作をしていたおかげで、自社の強みや特長、代表の想い、
また写真素材など併用して使用できますし、我々もヨコイ工業さんについて
深く知っているので、原稿など叩き台も作成しやすくなります。
日常でおこなっている事業を改めて言語化する
これをいざやろうと思うと、意外と思い浮かばなかったり、時間がかかって
しまったりするので、客観的に見れる人物に代行してもらうのはお勧めです。
ウェブ制作もすでにAIを使って形だけは簡単にできるのかも知れません。
ですが、それがユーザーに伝わるものになっているでしょうか?
ユーザーに届くものにしていくには、AIのサポートを受けても最終段階では
人が判断して、人の手を介入することが大切だと信じています。
どんな媒体やコンテンツでも信頼関係を大切にして、想いやご要望に沿った
表現が伴走スタイルでサポートできるように、
相手を知り、会社を知り、想いに沿って企業活動をクリエイティブの分野
デザインをする。
アイ・ディ・エスはそんな会社で在りたいと思っています。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。
アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。
「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets –
2025.7.7
代表 山口 聖巴
ーーー about iDS ーーー
私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを拠点として、
ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、編集まで――
各分野のプロフェッショナルが集い、
TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、イベント映像などの
企画・制作から、納品後の広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。
企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動をデザインしていきます。
Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからの メッセージ
当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。