人を想う心と環境が、次の人を育てていく!

写真 : 夕方のホテルからの空
iDS inc.Blog vol.233
こんにちは、
アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。
今回も引き続き東京出張の話!!
都内の保育園を4園!!
撮りますミッションは2日目が完了。
今日も早朝からよく動く園児達に
エネルギーを吸われましたw
この福祉法人の会の園児たちは
本当に人懐っこく元気です!
本日向かった園は都内の環状線で
北側に位置する立地となるので
機材持って出勤ラッシュの山手線に
乗ると、それだけで体力奪われるため
出勤前に移動してみると、想像以上に
朝の内回りは快適でしたw

※出張スタイルで全てを詰め込んでいますw
コロはついてますが、出勤タイムは絶対無理(汗)
昨日の自然の近くに併設された園とは違い
今日は住宅地にある園。
それでもしっかりと土地を広く確保して
素敵な保育園でした。

※屋上に広々とした園庭が広がっていました。
今日の園で特に特徴的だな〜っと
感じたのは、
クラスのすべての入口とみんなが自由に
アートをしたり、絵本を読んだりする
アトリエ空間がつながっていて、
月齢やクラスを超えて園児が行き来して
交流できる設計にしているところでした。
その仕組みが活かされて、園庭での
自由時間には色の帽子が違う園児で
縄跳びしたり楽しそうに遊んでいます。
またこちらの福祉法人の会では、
元プロスポーツ選手が体操や運動を
教えに講師として来ていて、
今日は講師の方のインタビューも
させてもらったのですが、
プロアスリートだから、小さい頃から
ロジック的なことも教えるのか聞くと
まずは体を動かすことを
心から楽しんで欲しい
そして柔軟などは継続して
いく習慣をつけて欲しい
この2つを大切な想いとして園児達に
教えていると言われていて、
大人になると忘れがちになることを
入学児になる前にたくさん体験できる
こちらの園の保育方針を本当に、
素敵だと感じました。
環境が人を作ると言いますが、
環境だけでなく、
人が人を想う気持ちとその想いから
行動に移した時の接し方が
根っこにあることが大切なんだと
改めてさらに強く思う1日でした。
明日はこちらの福祉法人の会の
横浜になる園に向かいます。
どんな1日になるのか楽しみです。
今回も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
アイ・ディ・エスは
お客様のファンづくりを応援します。
「企業活動を
クリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets –
2025.10.28
代表 山口 聖巴
ーーー about iDS ーーー
私たちアイ・ディ・エスは、
中四国エリアを拠点として、
ディレクション、写真、映像、
スタジオ撮影、編集まで――
各分野のプロフェッショナルが集い、
TVCMやプロモーション映像、
Webコンテンツ、イベント映像などの
企画・制作から、納品後の広報戦略、
広告運用まで一貫して継続的にサポート。
企業様の「やりたい」を、
届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で
企業活動をデザインしていきます。
Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ
                当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
                弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
                貴社のファン作りを全力で応援を致します。