マーケを決めるのは知識じゃない。相手への想像力と、行動と想いが大切!!

ブログ

写真 : 今回の会場は大手町のアクセル

iDS inc.Blog vol.241


こんにちは、

アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。

今回はネルコラボの話!!



10月からクリエイティブ案件でも
お世話になっている

S-Produseが主催する
プロジェクト学習型のインターンシップ

ネルコラボに学生のメンターとして
参加させてもらっています。

10月初旬の似島合宿から続き、
先週末の土曜日は第3回が実施されました。



ネルコラボの記事シリーズはこちら↓



今回は、広島と愛媛の会場を
オンラインでつないで


・チーム内でのものさし(認識基準)を
合わせること


・マーケティングについて


・ロードマップの作り方


などなどを、学生達は学んでいました。

※マーケの講師はこれまたクリエイティブ案件で
お世話になっているカンドウコーポレーションの
Kさん!!
実績を交えた講義で勉強になりました。



第二回目のネルコラボでは、4つの企業から
課題提供があり、これから課題解決の

ビジネスプランを考えて行く前に
最低限の必要なスキルを身につけるようです。

学生達は大いに学びとなりそうですね。


実は、僕もかなり勉強になっています(笑)


というのも、


クリエイティブな分野であれば19年間ずっと
携わっているので、

それなりに知識・スキルは身についていますが
他の分野では、途端に学力のなさがでる、、(泣)


それでも、僕がこれまでの人生や仕事において
感覚的に掴んできたマーケの基本は、



「相手が喜ぶことを
徹底的に行動するのみ」



これに尽きると思っています。


※3CやSTP、4Pなんかも勉強はしていますw


この点では、身内であれ、友人であれ
恋人であれ、基本的には一緒の概念かと。


では、どうすれば
対象の相手が喜んでくれるか?



それには、相手のことに興味を持ち
交流をしながらお互いを知っていく。


相手を知ることができたら
自分の経験の引き出しの中から


どんな行動が相手にとってのハッピーに
つながっていくのか想像をしていく。

そして、想像する、想うだけではなく
行動に移していく。


これがとても大切だと僕のこれまでの
人生経験から体得した身体知です。


想いがあっても行動がないと
目の前の景色は変わりません。


行動だけしても想いがないと
これまた目の前の景色は濁ります。


想いと行動を一緒にすることで
それは、


「思いやり」


となって相手に届き
喜びと変わっていく。


これがマーケの根底にないと
ただ表面だけの行動になってしまう
のではないかと思います。


若い学生達と接点を持てることで
僕自身も何か成長できるのではないか?


そう思って参加させてもらっている
ネルコラボ!!


これから大人でも難しいだろうなと
思う社会課題に、

(特に僕のチームのペルソナはハードw)


学生達のサポートをしながら
柔らかい発想でチャレンジしようと
思っています。

※同じチームの学生がまとめのリフレクションで
3人中2人が発表していて誇らしかった!!

良いプレゼンができるように
残り4ヶ月弱、頑張ります!!


今回も最後まで読んでくださり
ありがとうございました。


アイ・ディ・エスは
お客様のファンづくりを応援します。



「企業活動を
クリエティブの分野でデザインする」

– Start with action tickets

2025.11.10

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、
中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、
スタジオ撮影、編集まで――

各分野のプロフェッショナルが集い、


TVCMやプロモーション映像、
Webコンテンツ、イベント映像などの

企画・制作から、納品後の広報戦略、
広告運用まで一貫して継続的にサポート。


企業様の「やりたい」を、
届くカタチへ――

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る