「“見る”が進化する時代へ。ARグラスが導く次の社会はどう変わっていくのか!!」

ブログ

写真 : スマートグラスがある世界 (画像生成、、、ちょいショボかったw)

iDS inc.Blog vol.162

Zoom無料相談のご案内

アイ・ディ・エスでは、ただコンテンツを“つくる”だけにとどまらず、
企業様の本質的な課題に寄り添いながら、企画立案から実行まで伴走する
「クリエイティブパートナー」としてのサポートを提供しています。

「何から始めていいかわからない」「こんなこと相談していいのかな?」
そんなお声を多くいただく中で、私たちは気軽にご相談いただけるZoom無料
相談(30分)を開設しました。

新しいアイデアのきっかけに。社内でくすぶる想いをカタチに。
クリエイティブに関するお悩みやご相談がありましたら、まずはお気軽に
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。


今回はARのお話!!


随分前のことになりますが、映像パートナーのダストマンのお仕事でTDKの
ARグラスの体験映像制作をさせてもらったことがありました。


完成動画はこちらのサイトにあります↓

https://www.tdk.com/ja/featured_stories/entry_069-ar-glasses-solutions.html

※サイトの中段にARグラスが可能にする生活イメージとして2分程度の映像が貼り付けあります。


撮影したのは、3年前なので現在では技術の進化によってさらに、このような
世界が間近になっていると実感せずにはいられません。

YouTutbeなどでもスマートグラスの情報はバンバン出てますよね。


AIが人間の知能を拡張してくれるツールなら、
ARグラスなどは身体を拡張してくれるテックになりそうです。


昨年Appleのビションプロが発表されて話題を呼んでいましたが、空中に浮かぶ
ホログラムに触れる世界は人類にどう普及していくのでしょうか?


僕が大好きでリスペクトしている伊藤穰一さんの「JOIITO’s PODCAST」という
音声メディア番組のゲストに、

東京大学大学院 情報学環教授でソニーコンピューターサイエンス研究所のCSOを
務める暦本純一さん
が出演された時に彼が言ってたことがあります。


「ARやVRのソフト関連の進化は目まぐるしく確かに素晴らしい。しかし、一方で、
Appleのビジョンプロもそうですが、ヘルメットのように頭部に装着しなくてはいけ
ないハードでは人類は心理的に拒むこともあるのではないか?」


という話でした。

YouTubeでも聴けるのでリンクはこちら↓


なぜなら、まず装着するというワンアクション余分な動作が発生すること。

そして、ヘルメットの使い方は頭を守るものなので、守るという心理と楽しむという
心理は相容れにくのではないかという見解でした。


確かに、、、そうとも考えられるなと初めて聞いた時は思いました。


その点、このTDKなどのスマートグラスだとかけるだけなのでこれほど自然なことは
ないですね(笑)



コナン君のあのメガネの登場も、もうすぐそこまで来ているかも知れません。



そんなウェアブルデバイスが本当に普及したらAIと同じく社会構造まで変えていって
しまいますね。


我々の業界でいえば、CM枠やCMスペースなど再定義していかないとそこら中の空間が
CMスペースになる
わけですから、これはもう大変な混乱が予想されます(汗)


当面の数年は、もう少し開発段階であると思いますが、認知促進と実装していくための
今回のような映像制作は増えそうです。


この撮影、、、実写撮影中はもちろん空間には何もないので、あることを想像しながら
撮影していくという、ある意味で大変な現場でしたよ(笑)


ほんと想像力が、ものをいってくる世界がきます、、、

これから社会構造がどう変化して、僕たちの生活にどんな影響を及ぼすのか?


これまでの歴史の中で社会構造を変えてきた発明はたくさんありました。


歴史を知り、このIT & AI時代ではどんなことが起こるか想像力をフルにして世の中を
キャッチアップしていかねばです。


変化が早すぎますが、、、(汗)


僕がずっと聞いてるoPodcastラジオで歴史を楽しく教えてくれる「COTEN RADIO」
というラジオ番組がありますが、ひとつのシリーズで「科学技術の歴史」があります。


金属や蒸気機関、火薬など人類が発見してきたことにより社会がどう変わってきたのか!!


その他のトピックもありますし、現代ではコンピューターやIT、AIなど、、、
量子コンピューターはどうなっていくのか。


そんなことを知ることができるのでオススメなので、興味があったらぜひ
チェックしてみてください。


YouTubeでも聴けるリンクはこちら↓




今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。


アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。


「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets


2025.7.8

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、編集まで――
各分野のプロフェッショナルが集い、

TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、イベント映像などの
企画・制作から、納品後の広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。

企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動をデザインしていきます。

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る