「混乱しない。漏れない。クリエイティブワークの“タスク整理術”」

ブログ

写真 : ある日の縦動画撮影の現場にて

iDS inc.Blog vol.157

Zoom無料相談のご案内

アイ・ディ・エスでは、ただコンテンツを“つくる”だけにとどまらず、
企業様の本質的な課題に寄り添いながら、企画立案から実行まで伴走する
「クリエイティブパートナー」としてのサポートを提供しています。

「何から始めていいかわからない」「こんなこと相談していいのかな?」
そんなお声を多くいただく中で、私たちは気軽にご相談いただけるZoom無料
相談(30分)を開設しました。

新しいアイデアのきっかけに。社内でくすぶる想いをカタチに。
クリエイティブに関するお悩みやご相談がありましたら、まずはお気軽に
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。


今回は新しい案件に向けての動きのお話!!


今日から7月ですね。梅雨明けして7月とは思えない暑さで今年の夏は長く
なるなぁと感じています。


今日の午前中は月初なので損益計算表や、年間支出管理、収入管理の資料
を経理担当と確認しながら今年も半年終わったのかと、時の早さに驚くば
かりです。


アイ・ディ・エスは12月決算なので、会社も半期が終わったところ。


今期はいまところ順調で、下半期はこの流れを加速できるように営業施策
を考えています。


個人事業から会社にして、2期目は会社としての年間の流れが身体値的に
つかめてきたような気が、、、


そんな下半期に突入ですが、今月は少し落ち着くかなぁっと思っていたら
予想外にバタバタしそうです。


並走して取り組んでいる案件はありますが、新しくアイ・ディ・エスで取
り組ませてもらっているのは、


・新規ウェブサイト制作 


先月から取り組んでいて、ワイヤーフレームの叩き台が上がってきたので
全体のディレクションや原稿を考えているところ。

そこがまとまったら今月には写真撮影を実施する予定。


・ウェブサイトの写真のリニューアル


お問い合わせ時は写真のリニューアルのご依頼でしたが、お悩みごとを詳し
く聞いてみると新しい新規顧客創出のための施策をご提案してトライして
みることに。

リーフレットのリニューアルも考慮にいれながら実施を計画中。


・会社紹介動画の企画


会社の理念や事業案内を伝える動画制作の問い合わせを頂いたのでこれから
企画構成を考えていくところ。ご提案が勝負どころです。


・新社屋誕生や新ブランドのTVCM


仲間の会社からの案件、制作進行と撮影を担当します。企画構成はほぼ、提
案時に決まっていたので、細部の演出やキャスティング、撮影の段取りをこ
れからやっていきます。


・サイネージ広告動画


今は軽くどんな動画の方向性がいいのか社長と話しているところ。イメージ
の認識共有ができたら企画構成を考えて動画にご提案に入ります。

かっこいい広告作りたいと思っています。


と、ザッと書いてみたら結構忙しいな、、、


これを見ると「うへー、よくこんなにやるなぁ」っと思う方もいるかもしれま
せんね(笑)


僕はもともとマルチタスクは苦手ではないタイプですが、タスク管理のひとつ
にマインドマップ
を活用しています。


マインドマップとは、中心となるテーマから連想されるアイデアや情報を放射
状に広げていく思考の表現方法
です。


トニー・ブザン氏が提唱したもので、思考を整理したり、記憶力や理解力を高
めるのに役立つ
とされるもの。


記憶って連想なので、この方法は何にでも応用できます。

17年前に出会って活用している著書がこちら↑


僕の場合だと、自社を中心において、案件の進捗具合を放射状に広げて、1週間
ごとにその週のアクション思考を整理しています。


その整理した週間アクションを次にシステム手帳のウィークリータスクにリスト
アップ。(リスト化は時間管理のマトリックス手法を活用)

そのリストを曜日ごとに、時間割りして行動するようにします。


こうすることで、大量のタスクも忘れてしまうことが少なくなりますし、自分の
行動を可視化することで、逆に空いてる隙間時間も見つけやすくなるので、右脳
型の人には、かなりオススメです。

こんな感じで放射状にイメージを広げていきます。(ネットから引用)

絵を書いたりしていくのも効果的みたいです。



空いた時間ではリラックスしたり、リフレッシュしたり学びの時間にしたり、好
きなように使っています。


あと大切にしていることは「書くこと」



デジタルデバイスだとこういったタスク管理がやりにくのでマインドマップや手帳
には「紙に書く」
というのをずっと続けています。


便利なデジタルももちろん享受していきたいですが、アナログの良さも残っていく
といいですね。



今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。



アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。


「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets


2025.7.1

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、編集まで――
各分野のプロフェッショナルが集い、

TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、イベント映像などの
企画・制作から、納品後の広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。

企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動をデザインしていきます。

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る