「えっ、こんな福利厚生アリ!? 発想の転換で見つけた“楽しむ働き方”のヒント!

ブログ

写真 : 映画 BLUE GIANT

iDS inc.Blog vol.173

Zoom無料相談のご案内

アイ・ディ・エスでは、ただコンテンツを“つくる”だけにとどまらず、
企業様の本質的な課題に寄り添いながら、企画立案から実行まで伴走する
「クリエイティブパートナー」としてのサポートを提供しています。

「何から始めていいかわからない」「こんなこと相談していいのかな?」
そんなお声を多くいただく中で、私たちは気軽にご相談いただけるZoom無料
相談(30分)を開設しました。

新しいアイデアのきっかけに。社内でくすぶる想いをカタチに。
クリエイティブに関するお悩みやご相談がありましたら、まずはお気軽に
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。


今回は会社の福利厚生のお話!!


先日、同世代の4人で集まった食事会でのこと。


日頃から仕事でもご一緒させてもらう仲なのですが、今回のメンバーに僕は
初めましての方が一人いて、新たなご縁を頂きました。


経済誌の会社の勤めていらっしゃり、学生時代からNYに9年間いた方、、、
なんと面白そうな人でしょうか。


その話だけで、一晩中聞いていたいくらいです(笑)



同じ年3人、一つ下が1人のほぼ同世代メンバーなので、青春時代の話から、
会社経営の話などなど話題は多岐にわたりまして、


なかでも今、何かハマっているものありますか?


という流れになり、僕は個人的にJAZZにハマっているので「JAZZ」です
っと答えると、

「JAZZですか!??」という場になり理由は「BULE GIANT」を最近読んで、
映画まで、先日一気に観まして、、、と話すと、


「BULE GIANT」いいですよね〜っと共感の声。


漫画大好き人間の僕としては、なぜこの漫画をこれまで観ていなかったのか
と思ったほど「BULE GIANT」は本当に感動するんです。


映画なんて、もはや勝手に涙がでました。


主人公の宮本 大がいいんです(笑)


まだな人で興味を持った方は漫画を7巻くらいまで読むと映画も楽しめます。

シリーズがあるのでまずは初期からお読みください!!


とまぁ、そんな漫画の話題になっていたら、一人の社長がウチでは
福利厚生で週刊ジャンプを会社に置いて社員とみんなで読んでますよ!!っと。


なんと、ワンピースをリアルタイムで追いかけている人がいた(笑)


※ちなみに僕はコミック全巻所有者です


まぁ、それは置いておいて、理由は年齢も離れている社員と共通の話題が
あった方がコミュニケーションが図りやすい
ので一つの工夫として。


ということでしたが、素敵な考え方の福利厚生だな〜っと感心しました。


一緒に働く仲間の社員と、毎日の仕事をどう楽しくやっていくか。


経営者は、そんなことも考えないといけないポジションですが、そうで
あるならばもっと柔軟な発想でいいんだな〜っと思わせてくれました。


アイ・ディ・エスでもこれから仲間が増えてきたら、


毎月1回は新作映画を観に行く。


リトリート合宿で人生観を考えに行く。


アート展や美術展などは会社負担で行ける。


などなど、まだまだ思いつくものがベタですが、税理士先生に叱られない
程度に、楽しめる福利厚生を考えていきたいなと思えた楽しい夜でした。



今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。



アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。


「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
– Start with action tickets


2025.7.24

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、編集まで――
各分野のプロフェッショナルが集い、

TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、イベント映像などの
企画・制作から、納品後の広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。

企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動をデザインしていきます。

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る