事前準備は大変だけど、完成の瞬間にすべてが報われる ― それが作品づくりの醍醐味だと思う!!

ブログ

写真 : 撮影現場で待機中の一コマ

iDS inc.Blog vol.137

Zoom無料相談のご案内

アイ・ディ・エスでは、ただコンテンツを“つくる”だけにとどまらず、
企業様の本質的な課題に寄り添いながら、企画立案から実行まで伴走する
「クリエイティブパートナー」としてのサポートを提供しています。

「何から始めていいかわからない」「こんなこと相談していいのかな?」
そんなお声を多くいただく中で、私たちは気軽にご相談いただけるZoom無料
相談(30分)を開設しました。

新しいアイデアのきっかけに。社内でくすぶる想いをカタチに。
クリエイティブに関するお悩みやご相談がありましたら、まずはお気軽に
お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは、アイ・ディ・エス 代表の聖巴です。


今回は撮影現場のお話。

昨日、6月2日は五日市エリアに新しく建設されるマンションの紹介映像の
現場でした。


今回の案件は、TVCMとシアタームービーと呼ばれる周辺環境をご紹介する
映像の2本立て。

シアタームービーとは、マンション購入を検討されているお客様に、その土地
での暮らしのイメージとして、主に通勤や通学、病院や周辺の便利さなどを知
ってもらうために映像になります。


今回の案件でアイ・ディ・エスの役割として何をしているのかというと、


・監督とロケハン&カメラワークすり合わせ


・香盤表の作成


・道路使用許可の申請


・撮影本番のカメラマン


といった具合になり、

監督が演出と編集まで兼任され、TVCMの出稿や納品作業は営業部が行う
のでアイ・ディ・エスでは制作部と撮影部のスポット受注です。


梅雨入り前に、こちらの案件は決行しようと準備してきたのですが、一週間
前から6月2日(月)本名日、6月3日予備日のみ雨予報、、、

5月はずっと天気がよかったのに(泣)


僕はスーパー晴れ男なので、なんとか天気が回復するよう願うも今回ばかり
はギリギリになっても、その兆しは見込めず(泣)


ただ、なんとか2日の天候が昼過ぎまでは曇りでもちそうだったので2日間に
分けて撮影を行うことになりました。めっちゃラッキーです^。^


いや〜、屋外撮影の時はいつも天候にはハラハラさせられています(笑)

けど、これは撮影に限ったことではなく皆さんそうですよね、、、


映像制作の撮影現場では、関わってくる関係者も多くなるので、一度日程が
ズレると、また全員が揃う日が難しい、、、


さらに、運良く都合があったとしても翌週以降になると、この時期はまた
天気が変わる可能性もあるので、リスケの判断が非常が難しくなります。


なので、長年の経験から言えるのは、屋外撮影をご希望の場合は5月末まで
に撮影を計画するのがお勧めです。


もちろん、そうも言っていられないケースも理解できるのですが、、、


それと今回では、もう一つ頭を悩ませて
くれたのが道路使用許可。


ワンシーンほど五日市駅周辺の撮影が希望されていたので、駅構内なら
JRさん、駅のロータリーなら管轄の警察へ許可申請が必要になります。

今回は後者だったので、佐伯警察署に道路使用許可願いを提出。



申請日から中1日で許可書が受理されるのですが、リスケになるとこの工程
がまた一から、、、


できれば五日市駅の撮影のみは済ませようということもあって2日に分ける
流れになりました。


めんどうなことであっても許可などはしっかりしておかないと万が一の際
にはクライアントさんにご迷惑がかかるので、当然ですがきっちりやって
います!!

2カット30分の撮影だとしても許可はしっかり頂いてます!!


ちなみに、道路使用許可の申請はそんなに厳しくわけではなく、Googleマップ
をスクショして、駅周辺でどこへカメラを設置してどんなお芝居をするのかを
記載した資料と、警察署でもらう申請書だけで済みます。


カメラの位置と演者が歩くルートを記していればOK!!


さらに、イオンタウン楽々園の施設内でも撮影が組まれていたのですが、スチー
ル撮影の絡みがあったので施設内の撮影許可は、代理店の営業部が引き受けてく
れて助かりました。

イオンタウン楽々園での一コマ。
監督にモニターアウトしてチェックしてもらっています。

モニター照度としてもっとグレードもいいのがあるのだけど、弊社で愛用して
いつのがこちらのHOLLYLAND M-1。
アプリを入れると4台のまでデバイスへワイヤレス送信できる
便利な品物です。

大所帯の時には監督、メイクさん、クライアントさんにモニターアウトすること
もあります。



撮影というと、事前準備や許可申請だけでもとても労力がかかって、大変
な作業ではありますが、苦労して準備をして撮影当日が迎えて、無事に終えて、
制作された作品を見ると、そんな苦労も一変に報われます。


それがまた人々に視聴されて、一人ひとりの感情に届いていき、何かしらの
アクションに繋がっていく。


そんなところがモノづくりのいいところであり、
僕も大好きなところです。


さて、今週の6日は屋外撮影の本番です。
どうか、このまま晴れ予報で当日を迎えられますように!!



今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。



アイ・ディ・エスはお客様のファンづくりを応援します。


「企業活動をクリエティブの分野でデザインする」
〜 Start with action tickets 〜


2025.6.3

代表 山口 聖巴


ーーー about iDS ーーー

私たちアイ・ディ・エスは、中四国エリアを拠点として、

ディレクション、写真、映像、スタジオ撮影、編集まで――
各分野のプロフェッショナルが集い、

TVCMやプロモーション映像、Webコンテンツ、イベント映像などの
企画・制作から、納品後の広報戦略・広告運用まで一貫して継続的にサポート。

企業様の「やりたい」を、届くカタチへ――
私たちは、クリエイティブの分野で企業活動をデザインしていきます。

一覧へ戻る

Message from iDS Inc. 株式会社アイ・ディ・エスからのメッセージ

当ウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
弊社の映像制作やスチール撮影、クリエティブディレクションがお役に立ちそうでしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
貴社のファン作りを全力で応援を致します。

iDSの詳しい情報を見る